
基本情報
住所 | 〒078-8207 旭川市東旭川町上兵村32-2 |
---|---|
電話 | 0166-36-1578 |

当院のグループホームは、東旭川にやすらぎ、やすらぎⅡがあります。
グループホームは、家庭的な環境の中、仲間と一緒に生活する場所です。
仲間同士で励まし合い支え合って、毎日を送って頂けたらと思い、開設致しました。
【理念】
人としての尊厳を大切にすることを理解し、介護を提供する
- 正しい介護技術を身につけ、高齢者の身体の状態を理解し、余計な負担や苦痛を与えないようにします。
- 利用者の声を尊重する姿勢を持ち、自分のことは自分で決めてもらえるようサポートすることを大切にします。
- 利用者への言葉遣いに気をつけ、利用者に精神的苦痛を与えるような言葉は慎みます。
- 利用者の個人情報は他人に漏らさない。
- 介護の専門性の向上に努め、利用者から信頼され、安心して介護を受けて頂くため、自己啓発します。
- 他専門職との連携をとり、情報交換をもとに、利用者の全体像を把握し業務を協同して、任せられた役割は責任を持って果たします。
上記の理念と基本方針のもと、安心して生活を送って頂けるよう、サポートさせて頂きます。
グループホームとは
- 利用者さんに対して、家庭的な雰囲気を大切にしながら認知症の専門スタッフが入浴、食事、排泄などのお手伝いをいたします。
- 常に利用者さんの健康状態を把握するとともに病状に応じて医療機関、保健福祉サービスや関係市町村との連携を図り適切な対応を行います。
- 利用者さんが地域社会とのつながりの中で楽しく生活できるように配慮いたします。
ご利用できる方は
介護保険で要支援2〜要介護度5の認定を受けている方で認知症の状態にある方です。
ご利用料について
(1割負担)
支援・介護度 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
法定代理受領サービス(日額) | 748円 | 752円 | 787円 | 811円 | 827円 | 844円 |
(2割負担)
支援・介護度 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
法定代理受領サービス(日額) | 1,496円 | 1,504円 | 1,574円 | 1,622円 | 1,654円 | 1,688円 |
(3割負担)
支援・介護度 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
法定代理受領サービス(日額) | 2,244円 | 2,256円 | 2,361円 | 2,433円 | 2,481円 | 2,532円 |
※一定の収入がある方は負担額が2割負担、または3割負担となります。詳しくは、最寄の市町村にお問い合わせ下さい。お手元に届いている【介護保険負担割合証】でもご確認頂けます。
各加算料金
(1割負担)
初期加算(30日間) | 1日30円 |
---|---|
医療連携体制加算 | 1日39円 |
サービス提供体制加算(Ⅰ) | 1日22円 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 11.10% |
介護職等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 3.1% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 2.3% |
(2割負担)
初期加算(30日間) | 1日60円 |
---|---|
医療連携体制加算 | 1日78円 |
サービス提供体制加算(Ⅰ) | 1日44円 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 11.10% |
介護職等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 3.1% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 2.3% |
(3割負担)
初期加算(30日間) | 1日90円 |
---|---|
医療連携体制加算 | 1日117円 |
サービス提供体制加算(Ⅰ) | 1日66円 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 11.10% |
介護職等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 3.1% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 2.3% |
※医療連携体制加算は、要支援2を除きます。
その他の自己負担費用
食費 | 1食500円 |
---|---|
家賃 1ヶ月 | 28,000円 |
水道光熱費 | 1日400円 |
オヤツ費 | 1日100円 |
暖房費 | 1ヶ月7,000円 |
※暖房費は10月〜4月までとなります。
やすらぎ紹介
家庭的な雰囲気の中で、利用者さんとスタッフとがふれあい、ささえあって、生活を送る共同生活住居です。
食事の支度や掃除、洗濯などをスタッフが利用者さんと共同で行い、家庭により近い生活を送ることにより日常生活動作の維持・向上を図っています。
グループホームやすらぎⅠ管理者
施設 | 居室(18室・1室あたりの居室面積約8畳)、食堂、台所、談話室、浴室、洗濯乾燥室、、スタッフルーム等 2ユニット |
---|---|
利用定員 | 入居18名(ショートステイ2名を含む) |
職員数 | 16名(看護師、介護支援専門員、介護福祉士、介護助手) |
医師 | 非常勤 |
毎日午前・午後と30分〜60分程のレクリエーション・体操・学習等を行いながら食事の準備・洗濯もののたたみ等もスタッフと一緒に行っています。
全室個室で、広さは約8畳ほどあります。
毎朝、朝日が室内を照らす居室は、日光を十分に受け、清々しい気分にさせてくれます。長年使った家具などを持ち込み、居心地のよいプライベートルームとなっております。
年間行事予定
- 4月:デリバリーラーメン
- 5月:花見
- 6月:地域交流会
- 7月:夏まつり
- 8月:来て見ん祭
- 9月:敬老会
- 10月:ハロウィン
- 11月:デリバリーラーメン
- 12月:クリスマス・忘年会・家族会
- 1月:新年会
- 2月:まめまき
- 3月:ひなまつり
やすらぎでは年4回新聞を発行し、行事の様子など皆さんにお伝えしています。是非御覧ください。
※現在、新型コロナウィルス感染防止対策として行事内容を一部変更しています。行事を行う際は、感染対策を徹底しています。
お問い合わせ
介護予防認知症対応型共同生活介護グループホーム「やすらぎ」
〒078-8207 北海道旭川市東旭川町上兵村32-2
TEL:0166-36-1578
介護予防認知症対応型共同生活介護グループホーム「やすらぎII」
〒078-8208 旭川市東旭川町下兵村254-3
TEL:0166-36-6511