
「さわやか」は、地域で生活されている方を対象とした外来通院医療です。個人個人を尊重し、その方に合わせたリハビリテーションプログラムを提供させていただき、精神面及び行動面の改善、生活機能の維持・回復を図りながら、健やかな地域生活を送ることを目指します。
プログラム
作業療法・回想療法による脳の活性化、運動機能訓練による運動能力の維持・回復、発声や飲み込みの改善訓練、音楽療法による心と身体のリラクゼーション等の、リハビリテーションプログラムを、専門スタッフが作成し提供します。その他に、趣味活動・レクリエーション活動や、各種行事など、幅広く活動します。
さわやかの紹介
「さわやか」は主に、高齢者の方々に優しい設計と、設備で、快適な環境を実現しています。リハビリテーションのみならず、日常生活の一部を多くの利用者と談笑しながら、楽しい時間を過ごすことができます。
「さわやか」では、エルゴメーター、バランスボール平行棒等を使用した個別機能訓練を行っています。
又、タッチパネルを使った認知症治療機器を備え脳や体の活性化を目的にリハビリを行っています。
1日の流れ
AM:集団レクリエーション、趣味活動等 昼食と休憩
PM:個別機能訓練、集団プログラム、創作活動等
施設概要
施設 | デイルーム、多目的室、診察室、浴室、相談室、スタッフルーム |
---|---|
利用定員 | 70名 |
スタッフ | 医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、介護福祉士等 |
診療費について
費目 | 保健+自立支援医療併用 (1割負担) |
保健のみ (3割負担) |
---|---|---|
医療保険 | デイケア (1日:通所開始1年未満)820円 (1日:通所開始1年以上)770円 |
デイケア (1日:通所開始1年未満)2,460円 (1日:通所開始1年以上)2,310円 |
生活保護 | 自己負担なし | 自己負担なし |
- 当施設を通所される方は自立支援医療の利用をお勧めします。
- 保険と自立支援医療を併用される方の自己負担については、原則1割負担となっていますが、所得に応じて負担の月上限額が設定されます。
- 自立支援医療の受給者証が発行されましたら、必ず当院外来受付に提示してください。
- 当施設の診療費は医療保険診療と自立支援医療の対象になります。
- 外来診察の診療費は別途に、各自の保険により自己負担になります。
①外来の診療と「さわやか」の診療費は、1か月分を取りまとめ、翌月に請求書を郵送かご本人にお渡しします。
②診療費は外来窓口にてお支払いください。 - お薬は院外処方になります。
院外薬局を利用される場合は、診療費同様に1か月分を取りまとめ、翌月に請求書郵送かご本人にお渡しします。
その他自立支援医療の詳細については下記のPDFファイルをご覧ください。
※但し、薬代などの治療費については、各自の保険により別途に自己負担となります。オムツ、清拭タオル等につきましては各自持参願います。
その他
通所日 | 月曜日から金曜日まで、週5日間ご利用できます。 |
---|---|
利用時間 | 1日の利用時間は送迎を含め概ね6時間程度 |
通所方法 | 病院まで車両で送迎いたします。 |
内容 | 6時間程度の中で食事と個人やグループでの機能訓練プログラムなどを行います。 |
※ 患者さんの健康管理の万全を尽くすべく、各種検査、画像診断等により各疾病の早期診断と治療に努めております。
お問い合わせ先
さわやか
- 住所:〒078-8208 旭川市東旭川町下兵村251番地
- 電話:0166-36-8282
さわやかII
- 住所:〒078-8207 旭川市東旭川町上兵村 31-3
- 電話:0166-36-4776