看護部

看護部

【ご挨拶】

 当院は北海道で道東北中心に四国4県の広さの地域精神科医療に対応しています。急性期から回復期、退院支援、訪問看護と地域とも連携しながら医療・看護を提供しています。

看護部では、病院理念に基づき、精神科専門職として看護職員一人ひとりが安心・安全な看護を提供できるよう努めています。地域精神医療の向上と医療・福祉にも貢献できるよう、個々のスキルアップにも力を入れ教育面も充実できるよう力を入れています。また、医療者としての倫理観や医療接遇の向上に努め温かな看護を目指します。職員がやりがいをもって働けるようヘルシーワークプレイス作りを目指し、環境やシステム作りにも力を入れています。選ばれる病院であり続けられるよう、地域と密着し努力していきたいと思います。

 看護部長 白川 幸子

 

【先輩からのメッセージ】

旭川市医師会看護専門学校 専門課程1科 平成31年卒業
2号館1階病棟(特殊疾患病棟) 野口佳奈子

「特殊疾患病棟の看護師として」

私は初め看護助手として旭川圭泉会病院に入職しました。介護の仕事をしているうちに先輩方の患者さんやご家族への親身になって看護をする姿に私も看護師になりたいと思い看護学校を受験しました。仕事をしながら勉強をするのは大変でしたが、先輩たちからアドバイスをもらい仕事と学業を両立させ看護師の資格を取得することができました。

現在私は特殊疾患病棟で勤務しています。特殊疾患病棟では、日常生活援助と身体合併症による看護を行っています。その中でも高齢者の方が多く、自分から症状を訴えることが困難で看護者側が変化に気づき対応することが求められます。精神科では長期の入院生活となる方も多いため、ADLを維持し早期退院を進められるよう他職種とも連携しています。

特殊疾患病棟で看護スキルを向上させるために定期的に院内、病棟の勉強会や研修に参加しています。eラーニングも活用し、医療安全や感染、認知症ケア等の最新の医療情報について知ることができます。看護学校を卒業した後でも、日々新しくなる医療を基礎から応用まで知識が身につき実際に患者さんへの看護に繋げることができます。

私は先輩看護師のような患者さん、ご家族との関わり、寄り添った看護の提供ができるように今後も努めていきたいです。

 

JA北海道厚生連 旭川厚生看護専門学校 令和3年卒業
3号館5階病棟(精神科治療・ケア病棟) 船城夕里菜

「精神科治療・ケア病棟での看護を経験して」

私は精神科治療・ケア病棟に入職して1年になります。学生時代、圭泉会病院の精神科治療・ケア病棟で実習させていただきました。その時は、慢性期である患者さんの生活背景を捉える事の難しさを痛感した事を覚えています。しかし日々関わりを深めていくなかで、精神面を見るとはどういうことなのか、患者さんとの長期的なかかわりを経て看護に繋げていきたいという気持ちが大きくなり、当院に入職させていただきました。私の所属している病棟は精神科治療・ケア病棟であり、患者さんが精神疾患を持ちながらも自分らしい生活を送れるような看護について理解を深めることが出来ます。また、身体的・精神的・社会的三側面から全人的に対象を捉える看護を日々学んでいます。長期的な療養をしている患者さんが生活するなかで、何を感じ、何を求めているのか個人のエピソードを考慮した視点を持つことも重要であると学びました。

教育面に関しては研修も多く、精神症状不安定な患者さんの対応方法など実際に体を使ってイメージをつけるなど、今後の看護に繋げられる研修が多くあります。また、看護技術も教育シミュレーター等を使用し基礎から学ぶことができます。私は勤務年数1年ですが、院内での研修や先輩方からの学びを活かし、患者さんを最優先とした看護を提供できるようスキルアップしていきたいと思います。

 

1.看護部理念

旭川圭泉会病院の理念に基づき、精神科の専門職業人として心温まる看護サービスが提供できるよう、常に自己研鑽し選ばれる病院を目指します。

2.看護方針

1)病院の健全な運営を目指し、積極的に参画します。

2)医療事故の防止・感染制御に努めます。

3)医療サービスと看護の質の向上に努めます。

4)業務のよりよい改善に努めます。

病棟案内

5号館2階 精神科救急入院料病棟デイルーム風景
5号館2階 精神科救急急性期医療入院料病棟デイルーム風景
3号館4階 機能訓練室風景
3号館4階 機能訓練室風景

  • 特殊疾患病棟     1号館1階病棟(64床) 2号館1階病棟(68床)
  • 精神科救急急性期医療入院料病棟                                                                            1号館2階病棟(60床) 5号館2階病棟(35床)
  • 認知症治療病棟    3号館4階病棟(52床)
  • 精神科治療・ケア病棟 3号館5階病棟(60床)
  • 精神科回復期治療病棟 3号館6階病棟(60床)

看護部門 教育プログラム

専門分化した病棟目標にあわせて年間の研修計画を立てています
専門分化した病棟目標にあわせて年間の研修計画を立てています

看護部門では、「決してひとりで困らない。問題はみんなで解決していこう」をモットーに互いに助けあっています。また、スタッフ一人ひとりが目標を持って業務に取り組めるよう、到達目標を設定しフォローしています。

【教育方針】

職員が「自主性」「主体性」「豊かな人間性」をもつ人として成長できるよう、教育・訓練の場を提供し、専門性を追及した人材育成を目指します。

【目標】

教育プログラムの充実を図り、スタッフ一人ひとりが向上心をもって自己研鑽できるよう活動できる。

【看護部研修内容】

毎年、職員に“受けたい研修”の希望調査を行い、『楽しく学べる』をモットーに研修内容を変更し行っています。

この他、年間を通してe-ラーニング(学研ナーシングサポート)の研修を実施しています。

看護部研修の一部をご紹介します。

~入職時研修~

  • 病院理念・基本方針
  • 就業規則・服務規程・倫理綱領・概要
  • 交通事故発生時の緊急対応
  • 防火・防災管理
  • ひぐま会
  • 精神科医療における倫理
  • 感染対策
  • 医療安全・接遇
  • 精神保健福祉法と精神科病院として立場
  • ※当院では年に2回、入職者を対象に行っています。

~精神科基礎研修~

当院では、看護師・准看護師・看護補助者すべての職員が、精神科の基礎となる研修を受講しています。全職員が精神科の知識を十分に習得した上、臨床現場で活躍します。

~基礎看護技術研修~

ベテラン看護師が入職1~2年目の看護師に対し、基礎的な看護技術を講義+実技双方の面からわかりやすく指導します。新しく「血管刺入デモ機」や、「吸入・胃管・気管切開シュミレーター」、「導尿シュミレーター」を導入し、じっくり手技を学ぶことができます。

  

~院内認定BLS~

2019年から開始している「院内認定BLS研修」では、一次救命に必要な知識・技術をしっかり訓練し、筆記テスト・スキルチェックを実施しています。合格者のみ「院内認定BLS」の修了証・修了カードを発行し、2年後の更新日まで各病棟の蘇生リーダーとして力を発揮しています。2019年には、旭川消防本部隊員の皆様に来ていただきBLS指導をしていただきました。

  

~CVPPP研修~

精神科医療では、CVPPP(包括的暴力防止プログラム)で適切な介入により「ケアする」と考えることが重要になります。当院では日本精神科看護協会CVPPPの研修を受講したトレーナーが、講義+実技双方から指導します。

    

~看護補助者研修~

毎年、当院に在籍する看護補助者全員に対し実施しています。腰痛軽減や職員・患者安全のため、介護補助具の適切な使用法を実践しながら練習します。

~新入職員に対して~

新入職員には、必ずプリセプターが付きます。看護技術の指導だけではなく、電子カルテの操作も優しく教えてくれます。プリセプターだけではなく、職員が一丸となって新入職員の成長を応援します。

~院内看護研究~

毎年、各病棟1題の看護研究に取り組み、看護に対する理解を深めています。また、学術大会への出題も行っています。

*学術大会出題先*

・日本精神科病院協会・日本精神科看護協会・認知症ケア学会

・日本看護協会・北海道看護協会・北海道精神科看護協会

【外部研修による資格取得】

・医療安全管理者・感染制御 ・CPMS

・CVPPPトレーナー  ・栄養サポートチーム

・BLS ・ICLS 

・認知症ケア専門士(認知症ケア学会)

・看護補助者活用推進者

・保健師助産師看護師等実習指導者

【外部講師派遣】

年間数名派遣。

【COVID-19支援ナース(北海道看護協会)】参加

【COVID-19医療チーム派遣(北海道精神科病院協会)】登録済

【臨地実習病院】

精神科の救急から回復期リハビリテーションまでトータルサポートを担う当院では、各看護学校の臨地実習指定病院となっています。

(受け入れ学校)

  • 旭川医科大学医学部看護学科
  • 旭川大学保健福祉学部保健看護学科
  • 北海道立旭川高等看護学院
  • 旭川厚生看護専門学校
  • 旭川市医師会看護専門学校(専門課程)
  • 旭川市医師会看護専門学校(高等課程)